ここでは、SIRIUS(シリウス)を各レンタルサーバーにアップロードするFTP設定についてご紹介していきます。
SIRIUS(シリウス)サイトを作る時に、先に独自ドメインを取得してネームサーバーの設定とレンタルサーバーにドメイン設置をしておく必要があります。
基本的な設定方法は同じなのですが、レンタルサーバーによっては1つ2つ余分に設定する作業があります。
そこでここでは、僕が契約しているエックスサーバーにSIRIUS(シリウス)をアップロードする方法をご紹介していきます。
エックスサーバーにSIRIUS(シリウス)をアップロードさせるFTP設定方法
エックスサーバー内のFTP情報をSIRIUS(シリウス)のFTP設定の欄に入力していきます。
下記の手順でSIRIUS(シリウス)のFTP設定に必要な情報を確認できます。
●↓FTP情報確認手順
1,サブFTPアカウント設定を選択
2,ドメイン選択
3,FTPソフト設定のタブを選択
1,サブFTPアカウント設定を選択

2,ドメイン選択

3,FTPソフト設定のタブを選択
「FTPソフト設定」から、FTPサーバー(ホスト)名とユーザー(アカウント)名、FTPパスワードの確認ができます。

次は、実際シリウスに入力していきます。
●↓SIRIUS(シリウス)の管理画面の上部にある「設定」の中にある「FTP設定」をクリック。

●↓次に新規設定をクリック(モザイクの部分は僕が過去に設定したサイトが表示されるようになっています。)

●↓「新規設定」をクリックすると、FTP設定の画面になりますので上記で確認したエックスサーバーのFTP情報を入力していきます。

①:接続先の名前:自由に入力してOKです。(わかりやすい名前を入力しましょう)
②:ホスト名:FTPサーバー(ホスト名)部分の文字列を入力します。
③:ユーザー名:ユーザー名(アカウント名)部分の文字列を入力します。
④:パスワード:「パスワード」部分の文字列を入力します。
⑤:初期フォルダ名:/ドメイン名/public_html(※ドメイン名にhttpやwwwは入力しない)
以上がエックスサーバーへSIRIUS(シリウス)をアップロードするFTP設定の方法です。
あとは、サイト生成してアップロードすれば無事反映されます。
ヘテムルにSIRIUS(シリウス)をアップロードさせるFTP設定方法
下記の手順でSIRIUS(シリウス)のFTP設定に必要な情報を確認できます。
●↓FTP情報確認手順
1,ヘテムルサーバーへログイン
2,FTPアカウントを選択
●↓ヘテムルへログインしましたら、コントロールパネル右側メニュー
「FTP アカウント」から確認することができます。

「FTPアカウント」を選択すると、以下のようにFTP情報を確認できます。

次は、実際にシリウスへ入力していきます。
●↓SIRIUS(シリウス)の管理画面の上部にある「設定」の中にある「FTP設定」をクリック。

●↓次に新規設定をクリック(モザイクの部分は僕が過去に設定したサイトが表示されています。)

●↓「新規設定」をクリックすると、FTP設定の画面になりますので上記で確認したヘテムルサーバーのFTP情報を入力していきます。

①:接続先の名前:自由に入力してOKです。(わかりやすい名前を入力しましょう)
②:ホスト名:ホスト名(アドレス)部分の文字列を入力します。
③:ユーザー名:ユーザー名部分の文字列を入力します。
④:パスワード:「パスワード」部分の文字列を入力します。
⑤:初期フォルダ名:/web/ドメイン名/(※ドメイン名にhttpやwwwは入力しない)
以上がヘテムルサーバーへSIRIUS(シリウス)をアップロードするFTP設定の方法です。
あとは、サイト生成してアップロードすれば無事反映されます。
アフィリエイターにおすすめのレンタルサーバー
(サテライトサイトにも使えるサーバーをご紹介しております。)