こちらでは、バリューサーバーにWordpress(ワードプレス)をインストール方法をご紹介しております。
バリューサーバーでは、ワードプレスをインストールの前に自分でデータベースを作成する必要があります。
初めての方は少し難しいかもしれませんが、以下の通りにすすめていけば
100%成功します
のでしっかりとご覧ください。
バリューサーバーにWordpress(ワードプレス)をインストールする方法
●↓バリューサーバーにWordpress(ワードプレス)をインストールする手順
- データベースの作成
- WordPress(ワードプレス)のインストール
まず、データーベースの作成をします
●↓バリューサーバーにログインしましたら、MySQLの追加・編集をクリック

●↓DB/ユーザー名には数字を入れます。

数字はなんでもいいのですが、初めての方はわかりやすい「1」から入力するといいでしょう。
私の場合はすでに30個のワードプレスをインストールしているので次は31といったようになります。
選択欄にチェックを入れます。
パスワード、文字コードはそのままにしてメモの欄は空白でOKです。
※もしパスワード欄が空欄であれば自身で決めてよいので入力します。
(パスワードはメモに残しておくことをおすすめします)
最後に作成をクリック。
●↓以下のような表示になればOKです

これで、ワードプレスをインストールする場所をつくることができました。
次は、ワードプレスをインストールしていきます。
●↓ワードプレスをインストールする
①CMSインストール→ワードプレスをクリック

②赤枠に先ほどのドメイン名を入力、そしてインストールをクリック。

●↓ワードプレスの設定に入る
①約3分後に先ほどのドメイン名をグーグルの検索窓に入力します。
②以下のようになるので「さあ、始めましょう!」をクリック
以下のようになるので必要事項を入力していきます。

④データーベース名は上記の「データーベースの作成」で入力した「DB/ユーザー名と数字を」入力します。
⑤ユーザー名 も上記と同じ
⑥パスワードも上記の「データーベースの作成」で設定したものを入力します。
⑦データベースのホスト名とテーブル接頭辞はそのままでOK→送信をクリック
⑧この部分のインストールは無事完了しました。WordPress は現在データベースと通信できる状態にあります。準備ができているなら…のになればOK→インストール実行
⑨サイトのタイトルは後で変更な可能なのでなんでもOK!
ユーザー名、パスワードはそのままでもOK
ご自身のメールアドレスを入力すれば wordPressをインストールをクリック
※検索エンジンでの表示のチェックは空欄でOKです。
⑨以上のよう画面になればOK!ログインから始めます