バリューサーバー

バリューサーバーでドメインを設定する方法(削除予定)

バリューサーバーでアフィリエイトサイトを運営するにあたり、必要な手順は

ドメインの取得
ネームサーバー設定
ドメイン設定

です。

(上記3項目は独自ドメインをレンタルサーバーに設置し、アフィリエイトサイトを作る上で行なわなくてはいけない作業です。簡単です。)

↓ドメイン取得のやり方がわからない方は、僕が使っているバリュードメインでの取得方法をお教えしております。

バリュードメイン取得方法はこちら

まずはドメインのネームサーバーをバリューサーバー用に設定

以下全てバリュードメインでドメイン取得した場合を例に解説していますが、他の会社でドメイン取得した場合も同様なのでご安心ください。

●↓最初にドメイン管理画面に入り、ドメイン登録をクリック。(バリューサーバーの例)

バリューサーバーのドメイン設定

●↓「ドメイン」をクリック

バリューサーバーのドメイン設定

●↓「ドメインの設定操作」をクリック

バリューサーバーのドメイン設定

●↓矢印部分に自分が取得したドメインが表示されます。

バリューサーバーのドメイン設定

●↓そのドメインの横にある「ネームサーバー」をクリック

バリューサーバーのネームサーバー設定

●↓赤い枠部分にネームサーバーを入力。(本来は最初別なネームサーバーが記載されていますが、それを消して入力します。)
※モザイク部分にはドメイン名が表示されます。

バリューサーバーサーバー

●バリューサーバーを使うので、ネームサーバーは下記をコピペでそれぞれ2項目に入力。

dns0.heteml.jp
dns1.heteml.jp

そのまま少し下に下がるとある「保存する」をクリック。

これでバリューサーバーにドメインを設置する為に必要なネームサーバーの設定は完了です。

バリューサーバーサーバーにドメインを設置する方法

無事ネームサーバーの設定が済みましたら次に行なうのが「そのドメインをバリューサーバーサーバーに設定する」です。

●↓バリューサーバーサーバーにログインして「ドメイン・メール設定画面へ」をクリック

バリューサーバーサーバー

●↓「独自ドメインを設定する」をクリック。

バリューサーバーサーバー

●↓ご自信が取得されたドメイン名を入力します。公開フォルダは自動入力されますのでそのままでOKです。

バリューサーバーサーバー

「独自ドメインをチェックする」を押し、問題なければその後設定ボタンを押して完了です。

(ドメインを取得したばかりの頃は「このドメインはまだ設定が済んでいない可能性があります」みたいな注意書きが出る場合がありますが、それを無視して設定して問題ありません。)

これで無事バリューサーバーサーバーにドメインが設定出来ました。

●↓バリューサーバーにドメイン設置した直後に取得したドメインをネット検索してもこのような画面になっています。

バリューサーバードメイン設定

●↓設定が反映されればこのような画面になります。これを確認したらワードプレス設定・もしくはSIRIUS(シリウス)の設定に入ります。

バリューサーバードメイン設定

バリューサーバーサーバーにドメインの設定が終りましたら、この次はサイトの設定に移ります。

アフィリエイトサイトをWordpress(ワードプレス)で作るのかSIRIUSで作るのかで変わってきますので、それぞれご自信に合った記事をご覧下さい。

バリューサーバーにWordpress(ワードプレス)をインストールする方法

バリューサーバーにSIRIUS(シリウス)をアップロードする方法

サイト作成ツールのSIRIUS(シリウス)とは?

WordPress(ワードプレス)って何?